むすびすは様々なプランを追加できて、顧客満足度の高いサービスが特徴です。
今回の記事ではむすびすの大田区での口コミに関して紹介します。
むすびすを大田区で利用しようと考えている方は参考にしてください。
むすびす提携の大田区の斎場の口コミ
むすびす提携の大田区の斎場を紹介します。
- 臨海斎場
それぞれの口コミを詳しく紹介します。
臨海斎場
所在地
東京都大田区東海1-3-1
最寄り駅
東京モノレール流通センター駅から徒歩10分
斎場おすすめ度
洋室の部屋が隣の部屋とつながっていて、大声で話していたのが聞こえてしまったのではないかと気になりました。 先に教えるか、先に扉を閉めておいて欲しかったです。
葬儀社おすすめ度
値段も良心的で分からない事への質問も、とても分かりやすく説明していただき、後悔ない素敵な葬儀になりました。 ありがとうございます。
搬送・安置の対応
スムーズに迎えに来ていただけて良かったです。面会なしでしたが事前確認済みでしたので問題ありませんでした。
事前相談・打合せ
きちんて分からない事に丁寧に説明してもらえて文句なしです。
葬儀施行の対応
文句ありません。素敵な葬儀ありがとうございました。
斎場の機能・設備(掃除・手入れの良さ含む)
内装も綺麗だしトイレも清潔感あり良かったです。
料理の内容や質
食事は食べていません。文字数制限かけるのがいい質問ではないと思います。
費用に対する納得感
葬儀の目安としてはお寺さんへも込みで100万円位を考えていましたが、最初の葬儀社からは150万円が平均と言われ不安に思っていましたが、実際は50万以内で収まりわかば葬祭さんを選んで良かったなと思いました。
葬儀後のアフターフォロー
飾り付けもすごく素敵で、お花を無駄にしないで柩に入れていただけたのも良かったです。
引用:いい葬儀公式サイト
むすびすのデメリット
むすびすのデメリットについて紹介します。
- オプションが多くて高額になることもある
- 対応エリアが狭い
それぞれのデメリットについて詳しく紹介をします。
オプションが多くて高額になることもある
お葬式のむすびすはオプションメニューが豊富なので、オプションを次々と追加すると葬儀費用が高額になってしまいます。必要ではないオプションは追加しないようにしましょう。
対応エリアが狭い
葬儀の対応地域は「東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県」のみです。全国には対応しておりませんので、他県の方は別の葬儀社を検討しましょう。
むすびすのメリット
むすびすのメリットについて紹介します。
- 従業員の対応がいい
- 様々な要望に応えてくれる
- 金額がわかりやすい
- 対応が早い
それぞれの口コミを詳しく解説します。
従業員の対応がいい
口コミからもわかるとおり、お葬式のむすびすは対応の良さが評判の葬儀社です。
他社の場合、スタッフの教育に力を入れておらず対応が良くないところも多いです。お葬式のむすびすは葬儀後まで親身にサポートしてくれるので、最後まで安心して任せたい方に最適でしょう。
様々な要望に応えてくれる
昔から様々な風習の多い葬祭業界の中、むすびすはイノベーションや生産性向上に役立つ先進的な取り組みを行っている企業・団体を表彰する 「ハイ・サービス日本300選」に葬祭業で初めて選ばれました。
予算や要望にあったお葬式を実現できるのがお葬式のむすびすです。「その人らしいお葬式」を理念としているので、満足度の高い葬儀になるでしょう。
金額がわかりやすい
事前見積もりによって1円単位の細かな葬儀費用がわかります。途中でオプションを追加しない限りは見積もりどおりの葬儀費用となるので、予算が立てやすいといったメリットがあります。
利用する葬儀会社によっては最初に提示された葬儀費用と実際の葬儀費用が異なることがありますが、むすびすでは契約前に1円単位の正確な見積書が作成されます。
対応が早い
むすびすは提携斎場も含め1都3県に1,200ヶ所を超える斎場があります。
そのため葬儀依頼を受けてから最短30分で対応することができ急な依頼の多い葬儀もすぐに対応してもらうことができます。
もちろん24時間365日対応しているので土日祝日や早朝・深夜に関わらず葬儀依頼をすることができます。
キャンセル料が発生する葬儀社もある中、むすびすは予約のキャンセルが無料になっています。
キャンセル料を気にして葬儀社へ依頼することを躊躇する人もいますが「資料請求・見積り・予約キャンセル」を含め全て無料のむすびすは実際に葬儀を依頼するまで費用はかからないので安心して葬儀の相談をすることができます。
むすびすのプラン
むすびすのプランは以下のとおりです。
- 1日家族葬プラン
- お布施こみこみプラン
- 自宅でお見送りプラン
- 無宗教プラン
それぞれのプランに付いて詳しく紹介をします。
1日家族葬プラン
総額 328,900円~
内容
①お迎え・ご安置・ご納棺
お棺・棺用布団
寝台車※
ドライアイス※
(1回分)
枕飾り一式
守り刀
枕団子
線香・ろうそく
仏衣一式
②通夜式・告別式
写真周り生花またはスクリーン祭壇
遺影額・遺影写真
運営スタッフ
白木位牌
寝台車※
受付セット
焼香セット
宗教セット
司会スタッフ
思い出コーナー
会葬礼状
役所・火葬場
手続き代行
③ご葬儀後
焼香セット
枕机
アフターサポート
死亡後の手続き
相続/保険の見直し
供養/法要
遺品整理
香典返し
一般的な葬儀はこちらのプランです。
通夜から告別式、式が終わった後もしっかりとサポートをしてくれます。
シンプルに葬儀を行いたい人はこちらのプランがおすすめです。
お布施こみこみプラン
総額 693,390円~
費用
①1日葬基本セット393,800円~
内容
写真周り生花またはスクリーン祭壇
遺影額・遺影写真
ご安置用シーツ
・防水シーツ
運営スタッフ
ドライアイス※
(2回分)
寝台車※
エンディングプランナー
役所・火葬場
手続き代行
除菌スプレー
(無料)
喪主様サポート
喪主様のご挨拶例文
訃報のご連絡
アフターサポート
死亡後の手続き
相続/保険の見直し
供養/法要
遺品整理
香典返し
②宗教224,350円
お布施 16万円
1日のみの読経/初七日法要と一般的な戒名が含まれています。
白木位牌
三具足
盛物
りん
守り刀
枕団子
お参り道具一式
宗教者様道具
旅支度一式
③おもてなし75,240円
末期の水セット
焼香セット
枕机
霊柩車※
音響セット
※寝台車の距離の目安は、出発車庫から式場を経由し火葬場までの20kmとなります。
お布施が含まれているプランです。
※お布施とは、僧侶による葬儀の読経や戒名の授与に対して、そのお礼として渡すものです。
もし、何かしらの宗派に属していて読経などが必要な場合はこちらのプランがいいでしょう。
自宅でお見送りプラン
総額 492,690円~
費用
①1日葬基本セット393,800円~
内容
写真周り生花またはスクリーン祭壇
遺影額・遺影写真
ご安置用シーツ
・防水シーツ
運営スタッフ
ドライアイス※
(2回分)
寝台車※
エンディングプランナー
役所・火葬場
手続き代行
除菌スプレー
(無料)
喪主様サポート
喪主様のご挨拶例文
訃報のご連絡
アフターサポート
死亡後の手続き
相続/保険の見直し
供養/法要
遺品整理
香典返し
②宗教45,650円
白木位牌
三具足
りん
守り刀
お参り道具一式
宗教者様道具
上記は仏式で家族葬を行う際に必要となる宗教道具です。必要なものはすべてプランに含まれています。
おもてなし53,240円
末期の水セット
焼香セット
枕机
霊柩車※
※寝台車の距離の目安は、出発車庫から式場を経由し火葬場までの20kmとなります
自宅で見届けたい人に向けたプランです。
自宅で葬儀を行う場合でもしっかりとサポートしてくれるので安心して行うことができるでしょう。
無宗教プラン
総額 518,540円~
①1日葬基本セット393,800円~
写真周り生花またはスクリーン祭壇
遺影額・遺影写真
ご安置用シーツ
・防水シーツ
運営スタッフ
ドライアイス※
(2回分)
寝台車※
エンディングプランナー
役所・火葬場
手続き代行
除菌スプレー
(無料)
喪主様サポート
喪主様のご挨拶例文
訃報のご連絡
アフターサポート
死亡後の手続き
相続/保険の見直し
供養/法要
遺品整理
香典返し
②宗教0円
宗教によって、別途必要な道具をご用意いたします。
③おもてなし124,740円
献花
(10名様分)
プランニング料
末期の水セット
焼香セット
枕机
霊柩車
音響セット
宗教の形式にこだわらないで葬儀を行うプランです。
自分が無宗教で宗教の形式にとらわれずに行いたい場合はこちらがおすすめです。
むすびすおすすめプラン
総額 1,467,570円~
①1日葬基本セット393,800円~
写真周り生花またはスクリーン祭壇
遺影額・遺影写真
ご安置用シーツ
・防水シーツ
運営スタッフ
ドライアイス※
(2回分)
寝台車※
エンディングプランナー
役所・火葬場
手続き代行
除菌スプレー
(無料)
喪主様サポート
喪主様のご挨拶例文
訃報のご連絡
アフターサポート
死亡後の手続き
相続/保険の見直し
供養/法要
遺品整理
香典返し
②宗教214,450円
お布施 16万円
1日のみの読経/初七日法要と一般的な戒名が含まれています。
白木位牌
盛物
宗教者様道具
旅支度一式
③おもてなし859,320円
シャワー湯かん132,000円
お体と髪を洗い、お着替えとメイクを施します。
お棺グレードアップ143,000円
故人様のお姿がよく見える面会型布張棺を選;ばれました。
花祭壇グレードアップ165,000円
故人様のお人柄に合わせ、お花の種類や色をお選びいただけます。
喪主様用供花2基66,000円
ご葬儀後、ご自宅にお供えできるようアレンジメントにお仕立ていたします。
通夜料理10名様分33,000円
ご会葬者の年齢やお好み、季節に合わせて、豊富なメニューの中からお選びいただけます。
告別式料理10名様分38,500円
旬の天ぷら、焼き魚、刺身、自慢の煮物をお手頃価格で。どなたにも満足していただける懐石膳です。
会葬返礼品11,000円
18種類ある返礼品の中から、お好きなものをお選びいただけます。
思い出コーナー220,000円
故人様の写真や趣味などの愛用品を展示するコーナーです。
コロナ感染予防に配慮し、お持ち帰り料理やギフトに変更される方も増えております。
お持ち帰り用お料理
3,300円~
お食事に代わるおもてなし
3,850円~
末期の水セット
焼香セット
枕机
霊柩車※
配膳人×2
礼状・清め塩
(10名様分)
音響セット
むすびすのオプションが込み込みで入っているプランです。
お棺などもグレードアップできるなど細か分で変えることができます。
色々と思い出を振り返りながら故人を送り出した方はおすすめです。
コメント